ページID:13737

公開日:2024年4月1日

ここから本文です。

Q&A

よくあるご質問について、掲載しています。

  1. 県外出身者や既卒者、民間からの転職者は試験で不利になりますか?
  2. 複数の採用試験を受験することは可能ですか?
  3. 県職員等採用試験(大学卒業程度)や警察官採用試験(大学卒業程度)は大学卒業(見込み)者でないと受験できませんか?
  4. 県職員等採用試験(高校卒業程度)や警察官採用試験(高校卒業程度)は、短期大学や専門学校、大学に進学していると受験できませんか?
  5. 大学卒業程度や短大卒業程度、高校卒業程度の試験以外に県職員の募集はありますか?
  6. 民間企業や公的機関における職務経験者を対象にした試験は実施していますか?
  7. 県庁の業務を実際に見ることはできますか?
  8. 警察の音楽隊に入りたいのですが、どうしたら入れますか?
  9. 令和6年度に実施する試験の試験区分や採用予定人数はいつ公表されますか?
  10. 試験案内の入手方法を教えてください。
  11. 毎年、全ての職種で採用がありますか?
  12. 試験を受験するのに特別な資格・免許が必要ですか?
  13. 受験申込みの際に必要な書類はありますか?(成績証明や住民票など)
  14. 受験申込みの仕方を教えてください。
  15. 香川県以外でも受験できますか?
  16. 試験はどのような服装で受験すればよいですか?
  17. 第1次試験会場に駐車場はありますか?
  18. 第2次試験(個別面接等)の受験日時を変更してもらうことはできますか?
  19. 試験の成績は教えてもらえますか?
  20. 第1次試験の成績は、最終合格者の決定に反映されますか?
  21. 最終合格すると必ず採用されますか?
  22. 過去の試験問題を公開されていますが、模範解答を掲載しないのですか?
  23. 論・作文試験は、どのような点に着目して採点されるのですか?
  24. 警察官採用試験の集団面接は受験者全員に行われるのですか?
  25. 警察官採用試験の体力検査の種目ごとの得点基準を教えてください。
  26. 警察官採用試験の第1次試験の加点について教えてください。
  27. 警察官採用試験「男性」について、香川県以外を第1志望とする申込みはできますか?

1.県外出身者や既卒者、民間からの転職者は試験で不利になりますか?

出身地、出身校、出身学部、年齢、性別、職歴などによって有利・不利になることはありません。受験資格を満たしていれば、全ての方に平等に採用試験を実施します。

 

2.複数の採用試験を受験することは可能ですか?

試験日が異なり、それぞれの試験の受験資格を満たしていれば、複数の採用試験を受験することは可能です。
ただし、警察官採用試験(大学卒業程度)以外の採用試験では、同一の採用試験において、複数の試験区分を併願することはできません。

 

3.県職員等採用試験(大学卒業程度)や警察官採用試験(大学卒業程度)は大学卒業(見込み)者でないと受験できませんか?

大学卒業程度試験とは、大学卒業程度の学力を必要とする試験という意味です。大学を卒業していない方も、年齢などの受験資格を全て満たしていれば受験できます。

 

4.県職員等採用試験(高校卒業程度)や警察官採用試験(高校卒業程度)は、短期大学や専門学校、大学に進学していると受験できませんか?

県職員等採用試験(高校卒業程度)

短期大学、専門学校、大学等の1年生であれば受験資格があります。しかし、2年生以降は、短期大学卒業見込みに相当する資格を有すると認められるため、原則受験できません。

警察官採用試験(高校卒業程度)

短期大学、専門学校に進学し、卒業していても年齢要件を満たしていれば、受験資格があります。
大学は1~3年生で、年齢要件を満たしていれば受験資格があります。しかし、4年生は大学卒業見込みの者となるため、原則受験できません。

※受験資格の詳細については、人事委員会事務局にお問い合わせください。

5.大学卒業程度や短大卒業程度、高校卒業程度の試験以外に県職員の募集はありますか?

獣医師や看護師その他医療技術職等、特別な資格等を必要とする職種の職員、民間企業等の職務経験を有する職員、障害者の方を対象とする一般行政事務職員等の採用については、大学卒業程度や短大卒業程度などの採用試験とは別に「選考」による採用を行っています。
募集の状況などは、各任命権者のホームページをご確認ください。→選考試験の問い合わせ先

 

6.民間企業や公的機関等における職務経験者を対象にした試験は実施していますか?

民間企業や公的機関等で活躍された経験を持つ方を対象に「香川県職員(職務経験者型)採用選考試験」を実施しています。
受験資格や募集の状況などは、香川県ホームページの「職員採用情報」をご覧いただくか、香川県総務部人事課(TEL:087-832-3040)にお問い合わせください。

 

7.県庁の業務を実際に見ることはできますか?

大学生などに県庁内で2週間程度、就業体験をしていただく「インターンシップ」を実施しています。
詳しくは、香川県ホームページの「職員採用情報」をご覧ください。
実施予定等については、香川県総務部人事課(TEL:087-832-3040)にお問い合わせください。

 

8.警察の音楽隊に入りたいのですが、どうしたら入れますか?

警察音楽隊は警察官、警察職員及び会計年度任用職員で編成されています。警察音楽隊員になるためには、警察官又は警察職員に採用されてから音楽隊を希望する場合と、音楽隊員に欠員が生じた場合に、会計年度任用職員として若干名募集することがあります。

 

9.令和6年度に実施する試験の試験区分や採用予定人数はいつ公表されますか?

次の日程で各試験の試験案内により公表します。試験案内は当ホームページの「試験案内・申込み」のページからもダウンロードできます。

  • 警察官採用試験(大学卒業程度)・・・・・・・・・・・・3月1日(金曜日)
  • 県職員等採用試験(大学・短大卒業程度)・・・・・・・・5月7日(火曜日)
  • 県職員等採用試験(短大・高校卒業程度)・・・・・・・・8月6日(火曜日)
  • 警察官採用試験(高校卒業程度)・・・・・・・・・・・・8月6日(火曜日)

その他の選考試験については、各任命権者にお問い合わせください。→選考試験の問い合わせ先

 

10.試験案内の入手方法を教えてください。

試験案内を入手するには、下記3つの方法があります。詳しくは、各リンク先をご覧ください。

 

11.毎年、全ての職種で採用がありますか?

試験を実施する職種(試験区分)は年度によって異なりますので、必ず各試験案内でご確認ください。

(参考)過去3年間の実施結果

 

12.試験を受験するのに特別な資格・免許が必要ですか?

薬剤師や管理栄養士など、資格・免許を必要(取得見込みを含む)とする試験区分があります。詳しくは、各試験案内でご確認ください。

 

13.受験申込みの際に必要な書類はありますか?(成績証明や住民票など)

受験申込みの際は、インターネット(「香川県電子申請・届出システム」(外部サイトへリンク))で、必要事項を入力して申請していただくだけで、証明書などの書類は必要ありません。

ただし、警察官の採用試験においては、柔道・剣道の段位やスポーツ全国大会出場を証明する書類などの提出が必要な場合があります。証明書類は、スキャン又は撮影し、画像データを受験申込時に添付してください。

 

14.受験申込みの仕方を教えてください。

受験申込みは、原則インターネットのみで受け付けます。
試験案内の内容を十分確認した上で、「香川県電子申請・届出システム」から申込みをしてください。

インターネットにより申し込むことができない特段の事情がある場合は、香川県人事委員会事務局に電話で問い合わせてください。

インターネットによる申込みの流れは、次のとおりです。

ステップ1:受験申込み

  1. 「香川県電子申請・届出システム」(外部サイトへリンク)にアクセスし、「利用者登録」において利用者情報を登録した後、受験申込みをしてください。(システムの「ヘルプ」を参照してください。)
  2. 受験申込みの審査終了後に、「【香川県】電子申請の結果通知について」というタイトルの電子メールが送信されます。試験案内で指定している期日までにこのメールが届かないときは、必ず香川県人事委員会事務局まで連絡してください。

ステップ2:受験票ダウンロード・印刷

受験申込みの審査終了後、各自で受験票データをダウンロードの上、紙にカラー印刷したものを第1次試験の当日に持参する必要があります。

申込みにあたっての注意事項や、受験票ダウンロード・作成手順の詳細は、試験案内・申込み」のページで確認してください。

15.香川県以外でも受験できますか?

県職員等採用試験(大学卒業程度)の第1次試験については、高松会場のほか、東京会場でも受験できます。なお、試験地は受験申込の際に選択していただきますが、申込みの受付後は変更できません。
第2次試験については、高松市内で実施します。

 

16.試験はどのような服装で受験すればよいですか?

県職員等採用試験の服装については、特に指定していません。第1次試験は普段着で受験される方が多いようです。
警察官採用試験(第1次試験)については、服装の指定がありますので、詳細を試験案内でご確認ください。
なお、香川県では、例年5月から10月までの期間において、クールビズ(ノー上着、ノーネクタイ)に取り組んでおり、この期間の面接試験等においては、受験者の方もクールビズスタイルでお越しいただいて差しつかえありません。

 

17.第1次試験会場に駐車場はありますか?

各試験の第1次試験会場の駐車場の有無は、各試験案内をご覧ください。また、試験会場周辺での送迎のための駐停車は、渋滞の原因や近隣の方の迷惑となりますのでご遠慮ください。

 

18.第2次試験(個別面接等)の受験日時を変更してもらうことはできますか?

第2次試験の日時については、変更できません。人事委員会が指定した日時に受験していただくことになります。

 

19.試験の成績は教えてもらえますか?

本人の成績は、試験成績通知書の郵送や人事委員会事務局窓口での情報提供を行っています。内容は第1次試験の総合得点、種目別得点及び総合順位並びに第2次試験の順位です。詳しくは、各試験案内でご確認ください。

 

20.第1次試験の成績は、最終合格者の決定に反映されますか?

最終合格者は、第2次試験の成績のみに基づいて決定されます。第1次試験の成績が優れていても第2次試験で不合格となる場合があります。

 

21.最終合格すると必ず採用されますか?

最終合格された方は、試験区分ごとに人事委員会が作成する採用候補者名簿に登載され、その中から任命権者(知事、教育委員会、警察本部長等)が採用者を決定します。
例年、本人が辞退する場合や必要な資格・免許が取得できない場合などを除いて、全員が採用されています。

 

22.過去の試験問題を公開されていますが、模範解答を掲載しないのですか?

試験問題の解答については、受験者が各自の受験勉強のなかで取り組んでもらいたいと考えており、公開は予定していません。ただし、例題については正答を公表しています。

 

23.論・作文試験は、どのような点に着目して採点されるのですか?

論・作文試験では、おおむね次のような観点を基準に評価しています。なお、評価については、第2次試験の評定に反映させます。

〔論文〕

  • (1)題意にそった、正しい理解をしているか。
  • (2)文章が適切で、論理が通るよう順序良く配列され、内容にまとまりがあるか。
  • (3)語いが適切で、句読点、表記法にも誤りがなく形式面が整っているか。又、誤字、脱字はないか。
  • (4)文字は、ていねいにかかれているか。

〔作文〕

  • (1)題意にそった、意見、主張、考え方を表現しているか。
  • (2)文章が適切で、論理が通るよう順序良く配列され、内容にまとまりがあるか。
  • (3)語いが適切で、句読点、表記法にも誤りがなく形式面が整っているか。又、誤字、脱字はないか。
  • (4)文字は、ていねいにかかれているか。

 

24.警察官採用試験の集団面接は受験者全員に行われるのですか?

警察官採用試験の第1次試験のうち集団面接は、体力検査の得点が25点以上の方を対象に行います。対象者には、集団面接の日時等について、郵便(簡易書留)で通知します。ホームページや掲示板での掲示はしませんので、ご注意ください。

集団面接の受験対象にならなかった方は、第1次試験は不合格となります。

 

25.警察官採用試験の体力検査の種目ごとの得点基準を教えてください。

警察官採用試験の体力検査の種目ごとの得点基準は次のとおりです。

体力検査の種目ごとの得点基準

 

26.警察官採用試験の第1次試験の加点について教えてください。

次に掲げる資格・スコア等を保有することが確認できた場合、第1次試験で加点します。加点は、第1次試験全体に対する加点とし、加点項目の違う複数の資格に該当する場合は合算できます(上限80点)。

第1次試験資格等加点基準

加点には、証明書類の提出が必要です。証明書類をスキャン又は撮影し、画像データを受験申込時に添付してください。なお、「出身校による全国大会等出場証明書」を証明書類として添付した場合は、原本を第1次試験日に提出する必要があります。

 

27.警察官採用試験「男性」について、香川県以外を第1志望とする申込みはできますか?

香川県以外を第1志望とする申込みはできません。(第2志望を大阪府・兵庫県とする申込みはできます。)

 

トップページに戻る

 

このページに関するお問い合わせ

各種委員会人事委員会事務局

電話:087-832-3712

FAX:087-806-0229