ページID:151

公開日:2018年11月5日

ここから本文です。

地域おこし協力隊

香川県で活動する地域おこし協力隊について紹介します。

地域おこし協力隊とは

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し、生活の拠点を移した者を、地方公共団体が「地域おこし協力隊員」として委嘱し、隊員は、一定期間、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や、農林水産業への従事、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組みです。

県内の地域おこし協力隊の状況(平成31年4月1日現在)

地域おこし協力隊導入市町数:県、5市5町
地域おこし協力隊隊員数:27名
地域おこし協力隊名簿はこちら(外部リンク:さぬきの輪web)(外部サイトへリンク)

県内の地域おこし協力隊募集情報

募集中の情報はこちら(外部リンク:さぬきの輪web)(外部サイトへリンク)

香川県地域おこし協力隊の状況

氏名

神高伸江(出身地:香川県/採用日:平成30年7月1日)

主な活動内容

1 ホームページやSNS、フリーペーパー等を通じた県内の地域おこし協力隊等の情報発信

さぬきの輪TIMES表紙

 

 

 

 

 

 

 

 

2 県内の地域おこし協力隊及び集落支援員のネットワークづくりや情報交換、スキルアップの場となる勉強会の企画・運営

活動の様子 参加者の集合写真など

3 地域おこし協力隊導入サポート

サポート活動の様子 

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

政策部地域活力推進課

電話:087-832-3105

FAX:087-831-1165