ここから本文です。
香川県障害福祉課では、発送する封筒に音声コードを印字することで、視覚障害のある方にも障害福祉課からの郵便だと認識いただくことができるよう取り組んでいます。
音声コードは、QRコードと同じ印刷物上の切手大の二次元コードで、日本語(漢字含む)で、800~1,000字程度の文字情報が記録されます。
スマートフォン・タブレット端末や活字文字読み上げ装置を用いて文書を音声で読み上げることができ、視覚障害のある方にも情報を伝えることができます。
また、下記【別添1】のように音声コードが印字されていることが手で触ってわかるように、音声コードの近くには切り欠きを設けています。
【別添1】
★音声コードには2種類あります
① スマートフォン・タブレット端末(アプリ)に対応した音声コード(Uni-Voiceコード)
音声コードを読み込むとUni-Voice(アプリ)の画面に文字情報も掲載されます。
活字文書読み上げ装置でも読み込むことができます。
② 活字文書読み上げ装置で読む音声コード(SPコード)
音声コードを再生する活字文書読み上げ装置にのみ対応した音声コード
※「活字文書読み上げ装置」は、厚生労働省が所管する日常生活用具給付等事業において市町から給付されています。詳細についてはお住まいの市町へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ