ここから本文です。
県では、東京都港区の「旧東京讃岐会館」の周辺地域で進められている「三田小山町(みたこやまちょう)西地区第一種市街地再開発事業」への参加により、再開発ビルの権利床(けんりしょう)を取得し、東京における新たな情報発信・交流拠点を整備する予定としています。
詳細はこちらをご覧ください。
東京讃岐会館の区域を含む三田小山町西地区第一種市街地再開発事業の都市計画決定に伴い、本件が当該地区内の県有資産の利活用方法の検討を行うにあたり幅広く意見を求めるため、「市街地再開発に伴う東京讃岐会館等県有資産利活用検討委員会を設置し、検討いただきました。
平成28年7月25日(月曜日)
平成28年9月8日(木曜日)
平成28年11月18日(金曜日)
市街地再開発に伴う東京讃岐会館等県有資産利活用検討結果報告書(案)について
平成28年11月22日(火曜日)
市街地再開発に伴う東京讃岐会館等県有資産利活用検討結果について
昭和47年11月 | 東京讃岐会館開館 |
平成6年7月 | 三田小山町第3・5地区市街地再開発準備組合設立 |
平成28年6月 | 三田小山町地区の再開発事業の都市計画決定 |
平成28年7月 | 「市街地再開発に伴う東京讃岐会館等県有資産利活用検討委員会」を設置 |
令和2年4月 | 東京讃岐会館閉館 |
令和2年9月 | 三田小山町西地区市街地再開発組合設立 |
令和4年12月 |
権利変換計画認可 |
令和5年1月 | 解体工事着工 |
令和10年(予定) | 再開発ビル竣工 |
このページに関するお問い合わせ