ここから本文です。
県は、県外の大学等に在籍する学生が、香川県等が主催する合同就職面接会(合同企業説明会)、企業見学会又は県内企業で実施されるインターンシップに参加するために必要な交通費を補助することで、県外在住学生の県内での就職活動を応援します。
香川県外に在住し、香川県外の大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校等に在籍する学生であって、次のいずれかの者
現住所(県外住所地)から県内の目的地までの間を経済的かつ合理的な経路で往復移動するときに要する交通費(鉄道(グリーン料金を除く)、高速バス、航空機、船舶での移動に限る。)
注)企業、大学等、地方自治体その他公的支援機関から同趣旨の補助金の交付を受けている場合は、その金額を補助対象経費から除外します。
10,000円
注)1,000円未満切捨て。
申請にあたっての詳細条件や必要書類は、「交付要綱」、「交付申請書(兼実績報告書)」、「【記載例】交付申請書(兼実績報告書)」をご確認ください。
注1)申請書は、合同就職面接会(合同企業説明会)、企業見学会又はインターンシップに参加した後30日以内又は2月末日までのいずれか早い日までに提出してください。
注2)県が受け付けた補助金額の合計が予算額を超える場合は、予算額に達した日の翌日から申請の受付を停止します。
注3)申請の際には、交通費を支払ったことの証明(領収書(原本)等)、申請者の現住所を証明する書類(公共料金の領収書等の写し等)、香川県外の大学に在学することを証明する書類(学生証の写し等)が必ず必要となります。
注4)県等が主催する合同就職面接(合同企業説明会)又は企業見学会の「参加証明書」(当日会場で発行します。)、受け入れ企業から証明を受けた「インターンシップ修了証明書」(「インターンシップ修了証明書」の様式は、ワクサポかがわ登録後「マイページ」から入手できます。インターンシップ参加の際に受け入れ企業に渡して証明を受けてください。)についても、紛失等により添付がない場合には申請を受け付けることができませんのでご注意ください。
ワークサポートかがわ(香川県就職・移住支援センター)応援補助金担当
〒760ー0019
高松市サンポート2番1号
高松シンボルタワーマリタイムプラザ高松2階
TEL:087-802-4700、E-mail:uturn@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ