ホーム > 組織から探す > 農政課 > 地産地消 > 地産地消に取組む > かがわ地産地消応援事業所

ページID:12191

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

かがわ地産地消応援事業所

かがわ地産地消応援事業所とは

かがわ地産地消応援事業所とは

県民運動としての地産地消の推進や本県食料自給率の一層の向上を図るため、県産農林水産物等の利用促進に先導的に取り組む企業や大学等を、かがわ地産地消応援事業所として認定します。

認定状況(令和3年3月1日現在)(PDF:116KB)

認定対象

県内の企業や病院、社会福祉法人、大学等、県内に事業所があり、県内において事業活動を行う企業等が認定対象となります。

認定は、原則として、本社又は本社の支店等(他県に本社があり本県に支店がある場合)を単位として行います。

認定部門(※認定事業所一覧へ移動します)

認定要件

「弁当の日」部門

  1. 地産地消「弁当の日」を月1回以上設定すること
  2. さぬき米を中心として、地域食材をバランス良く組み合わせた弁当を持参する日

<弁当の例>県産米(さぬき米)100%と、その他食材のうち半分以上(品目数)で県内産を利用したもの


取組みを掲示板でPR


旬の食材を盛り込んだお弁当

「社員食堂」部門

社員食堂において、県産農林水産物を利用したメニューの提供にあたり、次の2つの要件を満たすこと

  1. 年間を通じて県産農林水産物を積極的に利用すること
    • 米は100%香川県産を利用すること
    • 地産地消メニュー(県産農林水産物を50%以上(食材数)利用したメニュー)を、月1回以上提供すること
  2. 利用者に対して、献立表等への使用する県産農林水産物の明示など、県産農林水産物の情報発信を行うこと


社員食堂で提供される地産地消メニュー


地産地消メニューの日は、旬の食材が味わえます

「給食施設」部門

給食施設において、県産農林水産物を利用したメニューの提供にあたり、次の要件を満たすこと

  1. 年間を通じて県産農林水産物を積極的に利用すること
    • 米は100%香川県産を利用すること
    • 地産地消メニュー(県産農林水産物を50%以上(食材数)利用したメニュー)を、月1回以上提供すること
  2. 利用者に対して、献立表等への使用する県産農林水産物の明示など、県産農林水産物の情報発信を行うこと


給食施設で提供される地産地消メニュー


地産地消メニューで食育活動も充実します

ページの先頭へ戻る

認定事業所になるには

申請方法

「かがわ地産地消応援事業所」認定申請書(別紙1、2)に必要事項を記入のうえ、FAX又はメール、郵送で申し込んでください。

審査、認定について

かがわ地産地消運動推進会議が、提出された認定申請書を審査し、認定要件を満たす事業所等を「かがわ地産地消応援事業所」に認定します。


第1回認定証交付式


第2回認定証交付式


第3回認定証交付式


第4回認定証交付式


第5回認定証交付式


第6回認定証交付式


第7回認定証交付式


第8回認定証交付式

ページの先頭へ戻る

地産地消応援事業所への支援

認証プレートの交付

認定事業所には、讃太くんがデザインされた認定プレートを交付します。

県ホームページ等での取組みの紹介

かがわ地産地消応援事業所の取組みや提供された情報は、県の地産地消ホームページ「讃岐の食」に掲載(ホームページを所有する事業所等の場合、要望に応じてリンク)し、紹介します。

認証プレート

応援資材の提供

かがわ地産地消応援事業所には、要望に応じ、地産地消応援資材(地産地消のぼりなど)を提供します。


讃太くん POP


讃太くん クリアファイル


讃太くん バッジ

地産地消イメージキャラクターの使用

かがわ地産地消応援事業所は、名刺や印刷物などに、地産地消イメージキャラクター「讃太くん」の表示ができます。

地産地消活動の支援

かがわ地産地消応援事業所には、要望に応じ、地産地消弁当の取組業者の斡旋や県産農産物の情報提供などを行います。


地産地消イメージキャラクター
讃太くん

このページに関するお問い合わせ