ホーム > 組織から探す > 男女参画・県民活動課 > NPO・ボランティア > 災害ボランティアについて > 令和6年能登半島地震における災害ボランティアについて

ページID:44822

公開日:2024年4月1日

ここから本文です。

令和6年能登半島地震における災害ボランティアについて

令和6年能登半島地震における災害ボランティアについて

令和6年能登半島地震に係る災害ボランティアとして活動を希望される方については、事前に被災県HP等で受入状況を必ずご確認のうえ、ボランティアの事前登録を行ってください。

また、実際の活動に当たっては、被災地における救助・救援活動の妨げにならないよう、事前の情報収集のほか、しっかりとした準備(活動保険の加入、交通手段・宿泊場所・食料等の確保など)が求められます。(参考:害ボランティアハンドブック

このほか、災害ボランティアに関し、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。

  • 社会福祉法人香川県社会福祉協議会TEL087-861-0546
  • 香川県政策部男女参画・県民活動課TEL087-832-3174

 

災害ボランティアに対する活動助成について

社会福祉法人香川県社会福祉協議会では、令和6年能登半島地震で被災された方々の多様なニーズに対応するため、被災地において災害ボランティア活動を行うグループへ助成を行っています。

(1)助成対象となる活動(下記1~4のすべてを満たす活動)

1.香川県内に在住、または通勤・通学している方で構成する3名以上のグループ活動
2.営利を目的としない活動
3.令和6年能登半島地震による被災地の災害ボランティアセンター等で、活動証明書(香川県社会福祉協議会指定の様式又は現地の証明書様式がある場合はその様式)を発行してもらえるグループの活動
4.自己責任・自己完結が徹底された活動

(2)助成対象経費

1.災害ボランティアグループの移動や、災害ボランティア活動に必要な資機材の輸送に要する経費(公共交通機関利用料、バス運行委託料、車両借上げ費、高速道路代など。ただし高速道路代については、高速道路会社の無料措置を原則利用すること)
2.災害ボランティアの安全・健康対策に要する経費(ボランティア活動保険など)
3.出発地から活動地までの往復、活動地域内での移動に要したガソリン代(1キロにつき12円)
4.宿泊費(素泊まりで、上限7,600円)
5.その他、災害ボランティア活動に関連する経費で特に必要と認めるもの(炊き出しの材料費・燃料費、テント借上げ費など)

(3)助成額

(2)の助成対象経費の2分の1(ただし、上限を一人当たり3万円とします。)

(4)募集期間

【令和5年度】

令和6年2月15日(木曜日)から令和6年3月28日(木曜日)まで(活動証明書、領収書等があれば、令和6年1月27日(土曜日)までに活動が終了した活動についても、さかのぼって申請することができます。)

【令和6年度】

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

(5)各種様式・募集要項

各種要綱および募集要項などについては、香川県社会福祉協議会のホームページをご確認ください。

(6)お問い合わせ・申請書提出先

社会福祉法人香川県社会福祉協議会地域福祉課
〒760-0017 高松市番町一丁目10番35号 香川県社会福祉総合センター5F
TEL 087-861-0546 / FAX 087-861-2664
受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
閉館日:土日、祝日、12月29日~1月3日

このページに関するお問い合わせ

政策部男女参画・県民活動課

電話:087-832-3174

FAX:087-831-1165