ページID:15060

公開日:2022年4月28日

ここから本文です。

試験の概要

面接、模擬授業の実施方法及び評価の観点

面接、模擬授業の実施方法及び評価の観点は次のとおりです。※令和5年度採用(令和4年度実施)のもの

実施方法及び評価の観点一覧表
種別 「小」、「中」、「養教」、「栄教」 「高」、「特支」
第一次選考試験 面接試験
(集団面接)
〈方法〉
  • 5~8名程度を1グループとし、30分間程度実施。
  • 与えられたテーマについての自由討議と個人への質問。
〈方法〉
  • 5~8名程度を1グループとし、30分間程度実施。
  • 教育に関するテーマについての自由討議。
〈評価〉豊かな人間性、積極性、柔軟性、社会性、協調性などの観点を中心に評価を行う。
第二次選考試験(第一次選考試験合格者) 模擬授業 〈方法〉
  • 与えられた課題について、15分間程度で模擬授業と授業に関する質問を実施。
〈方法〉
  • 与えられた課題について、15分間程度で模擬授業と授業に関する質問を実施。
〈評価〉
以下の観点を中心に評価を行う。
  • 課題を的確にとらえ、適切な言葉でわかりやすく指導できているか。
  • 児童生徒の意欲や関心を引き出し、課題解決へと導く工夫がみられるか。
  • 表現力が豊かで、児童生徒をひきつける魅力があるか。
面接試験
(個人面接)
〈方法〉
  • 第1面接は、10分間程度実施。
    小学校志願者に対しては、その中で英語による質問を1問程度実施。
  • 第2面接は、5分間程度実施。
  • 特別選考Ⅲは、10分間程度実施。
〈方法〉
  • 第1面接は、15分間程度実施。
  • 第2面接は、10分間程度実施。
〈評価〉
以下の観点を中心に評価を行う。
  • 教育に対する情熱をもち、教員としての素養と資質が備わっているか。
  • 専門的な知識・技能と指導力を有し、社会変化や教育課題に適切に対応する力があるか。
  • 連携・協働しながら学校運営に積極的に参画する力があるか。
面接試験
(英語による面接)
〈方法〉
  • 「中」、「高」、「特支」中、「特支」高の英語志願者が対象。
  • 英語による面接を10分間程度実施。
〈評価〉
以下の観点を中心に評価を行う。
  • 相手の意向や考え方を正確に聞き取る力があるか。
  • 英語で自分の意向や考え方を正確に伝える力があるか。
  • 英語教育に関する知識・技術をもち、英語教員としての指導力があるか。

このページに関するお問い合わせ