かがわ里海大学オーダー講座を実施しました(穴吹エンタープライズ株式会社公民連携(PPP)事業部)
受講団体:穴吹エンタープライズ株式会社公民連携(PPP)事業部
日時:令和6年11月5日(金) 10時00分~10時50分
場所:じゃこ丸パーク津田(さぬき市津田町)
内容:海ごみ講座
講師:かがわ海ごみリーダー 福崎 二郎 氏
受講団体の感想
- プラスチックの使用に関して、今後、最小限に収めるための努力について考えること。自然に帰る素材のプラスチック製品の使用を推進し、リユースやリサイクル製品の購入・利用促進によって、循環型社会の実現をみんなで考えられる世界を目指せるように、小さなこと(海岸でのゴミ拾い等)から自分だけでなく、周りの人も取り込んで行動できるようになりたいと思います。
- 海ゴミについての理解を少しでも深めることで、これからの行動に変化があると思います。街中のゴミも排水溝から海へ流れてしまうということをより理解できました。今回学んだことをまわりにも共有することで、海ゴミを減らすきっかけになるのではないかと思います。
- 海ごみを減らしていくためには1人の力ではなく、自分には関係ないと思わず全員が協力していく必要があると今回の研修を通して改めて実感しました。そのためまずは今回学んだことを職場に持ち帰り、環境問題についてまずは知ってもらい、自分も含め全員が身近なところから積極的に環境活動に取り組めるようにしていきたいと思います。
- 印象に残っていることは、想像していたよりも大量のゴミが落ちていることです。講師の方が1日で拾った量を写真と実物で見て、普段自分たちが生活している場所にこんなにもゴミがあることや、ポイ捨てをしている人がこんなにもいることに驚きました。
- 以前から耳にするマイクロプラスチック問題や、その排出量が多い国があることについては気になっていました。こうした状況の中で、どれほど効果があるのかと感じる部分もありますが、プロキング活動を通じて健康や環境への意識を世界的に広めていければ、素晴らしい取り組みだと思います。今回の活動を通して、プラスチックに関する意識が確実に高まりました。ありがとうございます。