ここから本文です。
工業統計調査は、統計法に基づく基幹統計調査の一つで、工業の実態を明らかにすることを目的として、「製造業を営む事業所」を対象に6月1日現在で実施している調査です。
この報告書は、令和元年の調査結果(香川県確報)を、産業中分類別、従業者規模別、地域別などに分類して、本県独自に集計したものであり、本県工業の健全な発展の指標として、企業経営や地方公共団体の行政施策の資料等、広く活用いただければ幸いです。
なお、この調査の実施に当たり、お忙しい中御協力をいただきました事業所の方々をはじめ調査員、指導員及び市町の関係の皆様に対し、厚くお礼申し上げますとともに、今後とも一層の御協力を賜りますようお願いいたします。
令和2年8月
令和2年9月9日
令和2年8月31日に掲載した、2019(令和元)年工業統計調査確報(香川県分)について内容を一部修正し、令和2年9月9日に改めて掲載しました。
【修正内容】
表番号 | 内容 |
---|---|
主要指標の推移(香川県及び全国)(従業者4人以上の事業所) 事業所数、従業者数、製造品出荷額等、付加価値額 |
|
産業中分類別、産業類型別:事業所数(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別、産業類型別:従業者数(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別、産業類型別:製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別、産業類型別:付加価値額(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別、産業類型別:原材料使用額等(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別、産業類型別:現金給与総額(従業者4人以上の事業所) |
|
従業者規模別:事業所数、従業者数、製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所) 従業者規模別:付加価値額、原材料使用額等、現金給与総額(従業者4人以上の事業所) |
|
地域別:事業所数、従業者数、製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所) 地域別:付加価値額、原材料使用額等、現金給与総額(従業者4人以上の事業所) |
|
産業中分類別:分析表(従業者30人以上の事業所) 事業所数、従業者数、製造品出荷額等、 生産額、労働生産性、原材料使用額等、原材料率、 付加価値額、付加価値率、付加価値生産性、現金給与総額、 現金給与率、労働分配率、有形固定資産年末現在高、 有形固定資産投資総額、資本係数、在庫投資額、敷地面積、土地生産性 |
|
従業者規模別:分析表(従業者30人以上の事業所) 事業所数、従業者数、製造品出荷額等、生産額、労働生産性、 原材料使用額等、原材料率、付加価値額、付加価値率、付加価値生産性、 現金給与総額、現金給与率、労働分配率、有形固定資産年末現在高、 有形固定資産投資総額、資本係数、在庫投資額 |
|
地域別:分析表(従業者30人以上の事業所) 事業所数、従業者数、製造品出荷額等、生産額、労働生産性、 原材料使用額等、原材料率、付加価値額、付加価値率、付加価値生産性、 現金給与総額、現金給与率、労働分配率、有形固定資産年末現在高、 有形固定資産投資総額、資本係数、在庫投資額、敷地面積 |
|
市町別:前年比較表(従業者4人以上の事業所) 事業所数、従業者数、製造品出荷額等、付加価値額、原材料使用額等、現金給与総額 |
表番号 | 内容 |
---|---|
産業細分類別:集計表(従業者4人以上の事業所) | |
産業中分類別:集計表(従業者4人以上の事業所) 産業中分類別:集計表(従業者30人以上の事業所) |
|
市町別:集計表(従業者4人以上の事業所) 市町別:集計表(従業者30人以上の事務所) |
|
市町別、産業中分類別:集計表(従業者4人以上の事業所) 事務所数、従業者数、製造品出荷額等 |
|
市町別、産業中分類別、従業者規模別:集計表(従業者4人以上の事業所) | |
産業中分類別:工業用地:集計表(従業者30人以上の事業所) 市町別:工業用地:集計表(従業者30人以上の事業所) |
|
産業中分類別:工業用水使用状況:集計表(従業者30人以上の事業所) 市町別:工業用水使用状況:集計表(従業者30人以上の事業所) |
|
品目別:集計表(従業者4人以上の事業所) |
このページに関するお問い合わせ