ここから本文です。
香川県マーケティング支援センター設置要綱
本県の主要産業である「食品産業」関連企業の振興を図るため、マーケティング支援センターを設置し、専門家であるマーケティングコーディネーターが、県内企業の抱えるマーケティングに関する課題の解決に向けた支援を行うものです。
随時受付(受付案件数等により御希望に沿えない場合が想定されますので予め御承知おき下さい。)
〒760−8570
香川県高松市番町4−1−10
香川県商工労働部産業政策課 糖質バイオ・知的財産グループ
電話:087−832−3352
FAX:087−806−0210
E−mail:sangyo@pref.kagawa.lg.jp
支援申込書に必要事項を記載し、受付窓口まで電子メール又はFAXにてお送り下さい。
なお、支援の過程で決算書等の提出が必要となる場合があります。
※支援対象者:県内に本社又は事業所を有する中小企業者(会社・個人)であり、下記産業分野に該当する者
「食品産業」…食料品製造業、飲料製造業
マーケティングコーディネーターによる支援についての費用負担は不要
※商品開発に要する経費や同行営業に要する支援対象者の旅費等については、各自で御負担いただくことになります。
〒760−8570
香川県高松市番町4−1−10
香川県商工労働部産業政策課 糖質バイオ・知的財産グループ
電話:087−832−3352
FAX:087−806−0210
E−mail:sangyo@pref.kagawa.lg.jp
-
支援申込の際には関連リンクを御参照下さい。
このページに関するお問い合わせ