ホーム > 組織から探す > 農業試験場 > 研究成果 > 研究報告 > 研究報告(第31号~第40号)

ページID:12350

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

研究報告(第31号~第40号)

摘要部分が読めます。全文が必要な場合は、農林水産省農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターの、農林水産研究に役立つ情報等の統合検索ツールAgriKnowledge(アグリナレッジ)(外部サイトへリンク)をご利用ください。
利用方法は、キーワード欄に、論文名を入力するか、香川県農業試験場研究報告(空欄)キーワードの順で入力して検索してください。

第40号(1989年1月)

  1. 堆肥の連用が土壌からの窒素発現と水稲の分げつ増加の様相に及ぼす影響
  2. 夏どりチンゲンサイの害虫防除における殺虫粒剤の土壌処理とトンネル被覆の効果
  3. ブロッコリーの鮮度保持に関する研究(第2報-品質、熟度、収穫部位等と内容成分及び貯蔵性との関係)(PDF:447KB)
  4. スモモ果実の追熟に及ぼす追熟温度及び高濃度炭酸ガス短期間処理の影響
  5. キウイフルーツ花腐細菌病の結果母枝別発病調査および薬剤による防除について
  6. Actinidia属植物の種間交雑個体における形態的変異
  7. 花崗岩土壌への土壌改良資材混入による水の有効利用と茶の生育

第39号(1988年2月)

  1. 軸流型脱穀機による裸麦の脱穀特性と品質
  2. スイートスプリングの品質向上に関する研究(第1報-開花時期が果実に及ぼす影響)(PDF:384KB)
  3. キウイフルーツ果実軟腐症の防除に関する研究
  4. チャ「芽枯れ症」に関する研究(第3報現地茶園におけるチャ「芽枯れ症」発生の土壌要因)(PDF:436KB)
  5. 第4報現地茶園におけるチャ「芽枯れ症」の発生実態と水酸化第2銅水和剤散布による発生防止
  6. チャの生育、収量及び品質に及ぼす土壌の種類による堆肥混入量と施肥回数の影響の差異
  7. 一番茶の機械摘採法と品種間差異

第38号(1986年12月)

  1. 香川県におけるニカメイチュウの有機リン剤感受性
  2. ブロッコリーの初秋どりにおける品種の特性について
  3. 夏まきブロッコリーにおけるハイマダラノメイガの薬剤防除(PDF:462KB)
  4. ブロッコリーの鮮度保持に関する研究(1.包装形態等が品質に及ぼす影響)(PDF:440KB)
  5. マーガレットの多芽体培養について
  6. キウイフルーツの収量構成要因の定量化(第2報-葉果比、枝長を異にした樹体の果実生産能力の比較)(PDF:438KB)
  7. モモ樹の根群管理による生産力増強に関する研究(第1報-早生モモの収穫直後全面耕耘断根による生産力増強)(PDF:470KB)
  8. ため池の水質の現状について
  9. 地域農業再編における兼業農家集団の対応に関する研究

第37号(1985年12月)

  1. 稲わらの水田へのすき込みと土壌中における全窒素・全炭素の集積状況
  2. 仲南町中山地区傾斜地茶園における防霜ファンの効果
  3. チャの細根分布および量と寒干害の発生
  4. 冬期の気温の変動がブロッコリーの生育と収穫期等に与える影響
  5. 夏どりチンゲンサイにおけるキスジノミハムシの防除
  6. ハイマダラノメイガに対する各種殺虫剤の殺虫力とブロッコリーは種床における防除効果
  7. 大豆の収量成立過程からみた害虫防除(第1報-開花結実習性とダイズサヤタネバエの防除適期)(PDF:438KB)
  8. キウイフルーツの収量構成要因の定量化(第1報-最適葉面積指数の推定)(PDF:465KB)
  9. ハウスミカンの温度管理と生長周期について
  10. ハウスミカン樹の掘上げ解体調査
  11. ハウスミカン樹の年間肥料要素吸収量
  12. ハウス栽培ウンシュウミカンの栄養管理に関する研究
  13. 漬け物における野菜の酵素による組織崩壊とテクスチャーに関する研究

第36号(1984年12月)

  1. カーネーションの夏切り栽培における定職期と開花期および品質の関係
  2. キウイフルーツのエチレンガス利用による追熟促進
  3. 各種殺虫剤のモンシロチョウ幼虫に対する殺虫力とキャベツほ場における防除効果
  4. ワタアブラムシの殺虫剤感受性と防除効果
  5. 香川県内の3個体群のコナガの数種殺虫剤に対する感受性の比較
  6. オガクズ牛ふん堆肥の連用が畑土壌の窒素肥沃度に及ぼす影響
  7. 有効土層の深浅と水管理が土壌水分消費とチャの生育・収量に及ぼす影響

第35号(1983年10月)

  1. 水田および転換畑土壌における水の動態とその降下浸透に関する要因について
  2. シュッコンカスミソウの生育開花調節に関する研究(第4報-さし芽苗の定植期の移動が開花期及び採花本数に及ぼす影響)(PDF:497KB)
  3. サガギクの開花著説に関する研究(第1報-サガギク品種の開花特性)(PDF:470KB)
  4. ハウスミカンの微量要素欠乏および過剰障害について(PDF:454KB)
  5. 塩漬野菜の軟化に関する研究(第4報-漬け物加工の方法と塩漬野菜のテクスチャーとの関係)(PDF:594KB)
  6. マッシュルーム(ツクリタケ)の鮮度保持に関する研究
  7. 稲作転換作物の定着条件ー香川県における転作の現状と問題点ー
  8. 香川県の桑園線虫相

第34号(1982年10月)

  1. 冬どりレタスの大玉生産と品質向上に関する研究(第1報-トンネルの大きさが冬どりレタスの球の肥大に及ぼす影響)(PDF:430KB)
  2. カーネーションの計画生産に関する研究(第5報-電照時期および期間と長日処理方法が開花期に及ぼす影響)(PDF:465KB)
  3. カーネーションの摘心位置、仕立数および採花位置が開花期および切花数に及ぼす影響
  4. ハウスミカンの肥料要素吸収量の季節的変化
  5. 除草剤利用による温州ミカン園の春草管理の効果
  6. スモモ果実の成熟過程における生理化学的特性
  7. 県内産小麦の土壌型別による品質の相違
  8. グリーンアスパラガスの鮮度保持に関する研究(貯蔵温度、包装形態が鮮度に及ぼす影響)(PDF:561KB)

第33号(1981年9月)

  1. 高水分裸麦の収穫乾燥条件が品質に及ぼす影響について
  2. 12月取りレタスの中球生産と品質向上に関する研究
  3. キュウリの育苗用配合土の理化学性
  4. 寒小ギクの電照栽培における再電照効果
  5. 香川県における普通温州ミカンの異常落葉に関する研究所(第1-報異常落葉症発現の実態について)
  6. 香川県下のハウスミカン園の土壌化学性および葉中要素含量
  7. 成熟および追熟に伴うスモモ果実の品質の変化
  8. 牛ふん尿およびこれを利用した堆肥の施用が水田土壌の有機物特性に及ぼす影響について
  9. 手延素麺の黄変現象とその防止法

第32号(1980年9月)

  1. レタスの紙筒育苗における配合土の理化学性
  2. 2,3月どりレタス不結球の発生要因に関する研究
  3. イチゴの作型と品種別果実の性状および貯蔵に伴う品質の変化
  4. カーネーション幼植物の簡易増殖における培地と培養条件の影響
  5. 水田に対するオガクズ牛ふん堆肥の連年施用が作土層および耕盤層の理化学性に及ぼす影響
  6. 香川県における柑橘の栄養に関する研究(第4報-香川県内温州ミカン園の施肥に関する調査成績について)(PDF:582KB)
  7. 施設ブドウの立木仕立整枝法に関する研究
  8. 干ばつ時のかん水と摘採が茶樹の樹勢維持に及ぼす影響

第31号(1979年11月)

  1. 夏キュウリの側枝発生不良に関する研究
  2. レタスの生産性に及ぼす土壌条件についてー豊浜町・大野原町における調査事例ー
  3. ニンジン萎黄病に関する研究
  4. イネもみ枯細菌病の収量に及ぼす影響
  5. 高水分麦の乾燥について
  6. 施設園芸における太陽エネルギーび利用について(第1報)
  7. 香川県産小麦の収穫期と原麦の品質および製めん適性
  8. ゆでめんの品質調査結果について
  9. 香川県における柑橘の栄養に関する研究(第3報-香川県内温州ミカン園の立地条件、土壌分析および土壌三相構造について)(PDF:592KB)
  10. 柑橘新品種「秋山ネーブル」の特性について
 
 
 

このページに関するお問い合わせ