ここから本文です。
香川県高等学校等奨学金は、高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校、専修学校高等課程(以下「高等学校等」という。)に在学する生徒で、経済的な理由により修学することが困難な人の修学を容易にし、有為な人材の育成を図ることを目的として設けられた香川県の奨学金です。
高等学校等に在学している人で、保護者が香川県内に居住している人が申請することができます。
なお、「独立行政法人日本学生支援機構の奨学金」や「香川県高等学校定時制課程及び通信制課程在学生修学資金」、「母子及び父子並びに寡婦福祉法による修学資金」の貸付けを受けられている方は、この奨学金とあわせて貸付けを受けることができませんので注意してください。
次の3つの要件のいずれかに該当する必要があります。
(1)毎月の貸付額
次のいずれかの額を選択できます。
国公立高等学校等 | 私立高等学校等 | ||
---|---|---|---|
自宅通学の場合 | 自宅外通学の場合 | 自宅通学の場合 | 自宅外通学の場合 |
5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 |
18,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
23,000円 | 25,000円 | 25,000円 | |
30,000円 | 30,000円 | ||
35,000円 |
(2)入学時の加算額
高等学校等に入学した月に限り、上記の毎月の貸付金に次のいずれかの額を加算することができます。
国公立高等学校等 | 私立高等学校等 |
---|---|
20,000円 | 30,000円 |
37,000円 | 57,000円 |
高等学校等の標準修業年限です。(高等学校全日制の場合は3年)
無利息です。ただし、返還計画どおりに返還されない場合は、延滞利息が発生します。
在学する高等学校等を通して申込みをしてください。
次の書類を提出してください。
区分 | 必要な書類 |
---|---|
ア)本人が生活保護を受けている場合 | 世帯全員についての受給証明書
|
イ)本人が市町村民税が非課税であるか減免を受けている人で構成される世帯に属している場合 | 市(町)県民税所得課税証明書
|
ウ)上記ア)及びイ)に該当しない場合 | 収入が分かる書類(次のいずれかの書類)
|
提出された書類を審査のうえ、経済的理由により修学が困難と判断される場合に奨学金の貸付を決定します。
原則として、3ヶ月に1回、奨学生本人名義の口座に振り込みます。
借用証書及び返還計画書等を提出してください。提出方法は、学校から指示されます。
卒業後、年払い、半年払い、月払い又はその他1年内の割賦の方法により返還していただきます。
申請を希望される方は、次の募集案内をお読みいただき、在学する高等学校等を通して申込みをしてください。
香川県教育委員会事務局高校教育課
電話:087-832-3748
このページに関するお問い合わせ