ホーム > 組織から探す > 健康福祉総務課 > 地域保健 > 熱中症に気をつけましょう

ページID:24866

公開日:2023年5月18日

ここから本文です。

熱中症に気をつけましょう

高齢者や子どもは、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。

熱中症とは

「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調整機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。熱中症は、屋外だけでなく屋内でも発症し、救急搬送されたり、死亡することもありますが、適切な予防法を知っていれば防ぐことができます。

熱中症は予防が大切です

1.暑さを避けましょう

例えば、

屋外では、日陰を歩く、日傘をさす、こまめに休憩する、涼しいところに避難する。

屋内では、すだれや緑のカーテンを利用して日射を遮る、風通しを利用する、我慢せずエアコンを利用する。

2.こまめに水分補給しましょう

のどが渇く前に、1日あたり1.2リットルを目安に摂取しましょう。

大量に汗をかいたときは、塩分も補いましょう。

3.日頃から健康管理をしましょう

体調が悪いと感じたときは、無理せず自宅で静養しましょう。

暑い時には無理をせず、徐々に暑さに慣れるよう工夫しましょう。

4.暑さに備えた体作りをしましょう

5.暑さ指数(WBGT値)や天気予報、熱中症警戒アラートで情報を確認しましょう

 

 

おかしいなと思ったら

意識はありますか。

意識がはっきりして自力で水分を摂取できる場合は、涼しい場所に避難し、体を冷やすとともにスポーツドリンクや食塩水(水1リットルに1~2グラムの食塩)などを飲ませましょう。意識がない場合や、呼びかけに対し返事がおかしいときは、救急車を呼ぶとともに、涼しい場所に避難し体を冷やすなどの応急処置を始め救急車を待ちましょう。

 

熱中症の症状

  • めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い
  • 頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、いつもと様子が違う

重症になると

  • 返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い

関連サイト

熱中症に関する詳しい情報は、以下の関連サイトをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課

電話:087-832-3254