ここから本文です。
令和6年度香川県環境配慮モデル認定証交付式を開催しました。
「香川県環境配慮モデル認定制度」は、環境配慮の観点から他の模範となるリサイクル製品や環境負荷の低減に取り組む事業所を「モデル」として認定し、PR等の支援を行うことにより、リサイクル製品の普及や事業者の環境配慮行動の促進を図るものです。
令和6年度香川県環境配慮モデル認定証交付式
令和7年2月14日(金曜日)午前10時から
香川県庁12階大会議室
令和6年度は、「香川県認定リサイクル製品」として6製品、「香川県認定環境配慮モデル事業所」として2事業所を認定しました。
認定番号:58 申請者:辻村建設株式会社 製品名:グローサンド 製品の内容:燃え殻を利用した植生基盤資材 |
認定番号:59 申請者:株式会社請川窯業 製品名:テコラ 製品の内容:廃瓦を利用した瓦チップ |
認定番号:60 申請者:ReBag official 製品名:ReBag official 製品の内容:米袋、小麦粉袋を利用したバッグ |
認定番号:61 申請者:日生化学株式会社 製品名:エコパールバッグ 製品の内容:再生ポリエチレンを利用した手提げ袋 |
認定番号:62 申請者:日生化学株式会社 製品名:エコパールケース 製品の内容:再生ポリエチレンを利用した通帳・カードケース |
認定番号:63 申請者:日生化学株式会社 製品名:エコハイマットバッグ 製品の内容:再生ポリエチレンを利用した手提げ袋 |
認定番号:36 |
認定番号:37 申請者:川崎化工株式会社 取組内容:自社工場内でのリサイクル体制の構築や、バイオマスプラスチックに特化したブランド「カワカコ」を立ち上げる等、石油由来プラスチックの使用量削減に貢献 |
本制度では、香川県環境配慮モデル認定審査会による審査を経て、知事が認定を行っています。
この日、秋山環境森林部長から認定証を交付しました。
記念撮影の様子
このページに関するお問い合わせ