人権・同和教育出前講座
人権・同和教育の推進
人権・同和教育出前講座について
人権・同和教育出前講座事業実施要項
1.目的
本事業は、学校(幼稚園及び保育所を含む)や市町に対して香川県教育委員会事務局人権・同和教育課(以下、「人権・同和教育課」という。)の職員を派遣し、研修会等の指導及び助言、講話・講演等を通じて、人権・同和教育の推進を図ることを目的とする。
2.実施主体
この事業は、人権・同和教育課が実施するものとする。
3.事業内容及び派遣対象
- (1)人権・同和教育課の職員は、人権・同和教育に係る研修会等の指導及び助言、講話・講演等を行うものとする。
- (2)人権・同和教育課は、次の場合に職員を派遣するものとする。
- ア.市町等が主催する研修会等
- イ.学校または複数校が実施する研修会等
4.派遣等の手続き
- (1)人権・同和教育課の職員の派遣を希望する学校または市町は、派遣申請書(様式第1号)を人権・同和教育課長に提出するものとする。
なお、旅費については人権・同和教育課が負担するものとする。
- (2)人権・同和教育課は、提出された派遣申請書にもとづき、職員を派遣する
5.その他
同一研修会等への派遣は、年1回までとする。また、日程によっては調整が必要な場合や派遣できない場合がある。
人権・同和教育出前講座職員派遣申請書(ワード:35KB)
人権・同和教育出前講座職員派遣申請書(記入例)(PDF:92KB)
人権・同和教育課のトップページに戻る