ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > その他の産業政策 > 表彰 > 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞候補者の推薦について

ページID:32995

公開日:2022年6月10日

ここから本文です。

令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞候補者の推薦について

令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞候補者の推薦について、文部科学省研究振興局長から受賞候補者の推薦依頼がありました。つきましては、貴社・貴所属・貴団体関係先において、以下の表彰対象に該当される方がいましたら、「科学技術分野の文部科学大臣表彰推薦事務要領(各種様式等)」により「候補調査書」等を作成し、令和4年8月23日(火曜日)までに下記(3)の担当宛てに提出してください。
なお、表彰対象等については、次のとおりです。詳しい要件や候補者調書等につきましては、文部科学省ホームページの「公募情報」又は「科学技術分野の文部科学大臣表彰」に掲載されている「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について」を御覧ください。

(1) 表彰対象(概要)について

1 創意工夫功労者賞は、鉱工、農林、水産、運輸、通信、建設、保健衛生、電力ガス等の業務に従事する勤労者のうち、工場等における職長以下の工員、農林水産業従事者、医療補助者、研究所における研究補助員、技能職員及びこれと同程度の者であって、優れた創意工夫によって各職域における技術の改善向上に貢献した者を表彰するものです。

2 創意工夫功労者賞は、以下の要件に該当するものを対象とします。
優れた創意工夫によって職域における科学技術の進歩又は改良に寄与した個人又はグループ

(2) 表彰要件等について

1 創意工夫の内容については、候補者の職域における創意工夫(発明・考案に限らず、広く技術などの改良・改善を含む)によって、例えば飛躍的な作業能率の向上、製品の品質の向上、コストの大幅な削減、未利用資源の活用、作物の増収、品種改良、傷害防止、公害、災害の防止など職域での技術等の改善向上に貢献した社内表彰等の受賞歴を有するなど実績顕著なものとします。従って、単なる永年勤続者、精勤者等は対象とはなりません。

2 年齢制限については原則として設けません。ただし、令和5年4月1日現在で同一会社に継続して5年以上勤務していることを要します。

3 候補者の学歴については、原則として高等学校卒業以下を対象とします。ただし、短大、高等専門学校及び文化系の大学卒業者も対象とします。なお、就業中に夜間の大学(理工系)を卒業した者についても対象とします。

4 候補者は人格に著しい欠陥のない者であることとします。

5 異なった業績による場合であっても、5年以内における同一人の重複した表彰は行いません(本年度は、平成30年度以降の当該表彰受賞者は対象となりません)。

6 原則として、1業績3名以内(個人)とします。

7 候補者の職場における地位上の制限については、工場などにおける職長以下の工員(部下に対して管理権を持たない[管理職手当を支給されていない]者であれば、課長名の役職でも可)、農林水産業従事者、医療補助者、研究所における技能職員、及びこれと同程度の者までとします。

8 文部科学省ホームページは次のとおりです。
「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について」(外部サイトへリンク)
 〈推薦要領、様式は上記から取得してください。〉

9 候補者調書作成の留意点
 「5. 創意工夫の内容について」欄については、(1)背景(作業等の全体のイメージを含む)・着眼点、(2)科学的・技術的な要素を含む考案点、改良点を具体的に、分かりやすく、かつ1ページに納まるよう記載してください。

 創意工夫の実績については、実績を極力数値化して記載してください。

 補足資料(様式任意)を添付する場合は、3ページ以内に納めてください。

(3) 提出先について

電子メールで、次の担当者宛てに送付してください。
香川県商工労働部産業政策課 企画・総務グループ 宮﨑
E-mail: sangyo@pref.kagawa.lg.jp

(4) 候補者調書提出後のヒアリングについて

候補者調書の提出後に、候補者の業績について、県から候補者に直接、ヒアリングする場合がありますので、あらかじめお含みおきください。

<問い合わせ先>
〒760-8570 高松市番町四丁目1番10号
 香川県 商工労働部 産業政策課
企画・総務グループ 宮﨑
TEL 087-832-3349(直通)
FAX 087-806-0210
E-mail: sangyo@pref.kagawa.lg.jp




 

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3349

FAX:087-806-0210