ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 海外展開支援 > 香川県海外ビジネスチャンス活用支援事業補助金 > 海外ビジネスチャンス活用講座~With・After コロナ時代における中堅・中小企業の海外展開~の開催について

ページID:29589

公開日:2022年1月26日

ここから本文です。

海外ビジネスチャンス活用講座~With・After コロナ時代における中堅・中小企業の海外展開~の開催について

 新型コロナウイルス感染症による社会経済の変化に伴って、海外展開戦略を再検討してWith・Afterコロナ時代に対応していくことが求められています。

 このような中、県内企業の海外展開ニーズが高いASEAN地域の経済を専門とする識者に同地域の最新経済事情およびWith・Afterコロナ時代における中堅・中小企業の海外展開等について講演いただくとともに、With・Afterコロナ時代に対応した海外戦略を先進的に構築している県内企業の代表者の方に自社の取り組み事例を発表いただきます。海外でのビジネスチャンスの拡大に資する内容となっておりますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

日 時 :令和4年2月28日(月)13:30~15:30


参加方法:①    会 場      香川産業頭脳化センタービル 2階 一般研修室(高松市林町2217-15)
        ② オンライン    Zoomアプリケーション使用、受講決定後、個別にメールをお送りします。


会場定員:15名(先着順、定員に達した場合にはオンライン参加をご案内する場合があります。)


内  容 :  第一部(13:35~15:00)

          『新型コロナウイルス感染症の中、RCEP時代を迎えるASEAN経済と進出日系企業の動向

       ~タイ・ベトナムを中心に~』
      

        講師 国士舘大学 政経学部 経済学科 教授 助川 成也 氏
         
           第二部(15:00~15:30)

         『オンラインと対面をミックスした海外営業~withコロナ時代の遠隔医療~モバイル胎児モニターの国

        際展開』


        講師 メロディー・インターナショナル株式会社 CEO 尾形 優子 氏
        
主  催 :香川県、日本貿易振興機構(JETRO)香川貿易情報センター


受 講 料 :  無料


申込締切:令和4年2月18日(金) 

 

参加申込書(PDF:353KB)

 

お 申 込/お問合せ    香川県商工労働部産業政策課(担当:真鍋)
TEL:087-832-3353 FAX:087-806-0210 E-mail:sangyo@pref.kagawa.lg.jp


~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためのお願い~
・新型コロナウイルス感染症の影響等で、オンラインのみの開催となる場合があります。
・講座会場では、検温、消毒液による手指の消毒、マスク着用等にご協力ください。
・発熱等で体調が優れない場合は、参加をお控えください。
 

 

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3353

FAX:087-806-0210