ホーム > 組織から探す > 農政課 > 六次産業化 > 「人材育成研修会」を開催します

ページID:35059

公開日:2022年9月9日

ここから本文です。

令和4年度農山漁村発イノベーション都道府県サポート活動事業

「人材育成研修会」を開催します

香川県では、地域の農産物などの様々な地域資源を活用し、農山漁村における所得と雇用機会の確保に取り組む方を支援するための研修会を開催します。
本年度は、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」、「商品にあったパッケージデザインと商品撮影」、「観光客が求める商品」をテーマとして開催します。

1講座内容

【第1回】

日時:令和4年10月27日(木曜日)13時30分~15時30分
テーマ:「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について」
講師:香川県健康福祉部生活衛生課主任藤井周司氏

【第2回】

日時:令和4年11月14日(月曜日)13時30分~16時00分
テーマ:「商品にあったパッケージデザインと使用目的別の商品撮影について」
講師:株式会社ジェイアイティ代表取締役三宅孝治氏

【第3回】

日時:令和4年12月7日(水曜日)13時30分~15時10分
テーマ:「観光客が求める商品について」
講師:四国空市場YOSORA(高松空港株式会社)シニアマネージャー藤田聡史氏
四国空市場YOSORA(高松空港株式会社)グリープリーダー正本早枝子氏
かがわ物産館栗林庵マネージャー安西正則氏

2場所

香川産業頭脳化センタービル2階一般研修室(高松市林町2217-15)

3募集対象

県内農林漁業者、中小企業者等

4定員

各回20名程度

5参加費

無料

6応募方法

別添チラシ(PDF:1,245KB)裏面の参加申込書に必要事項を記入のうえ、(公財)かがわ産業支援財団総務部ファンド事業推進課に提出してください。(FAX又はメール)

7受付期間

各回1週間前までにお申し込みください。

8お問合せ・応募書類提出先

(公財)かがわ産業支援財団総務部ファンド事業推進課
〒761-0301香川県高松市林町2217-15(香川産業頭脳化センタービル2階)
電話:087-868-9903FAX:087-869-3710MAIL:k-kaneba@kagawa-isf.jp

9主催

香川県

 

新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで実施いたしますが、今後の感染拡大の状況により、研修会を中止・延期する場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農政課

電話:087-832-3395

FAX:087-806-0202