ここから本文です。
被覆肥料は、追肥の手間や散布する肥料の量を減らすことができるなどのメリットがあります。
その一方、粒の表面をプラスチック等で被覆しているため、水田では、肥料成分が溶け出した後の被膜殻が水面に浮かんで、河川等に流出する可能性があります。
※被覆肥料:肥料をプラスチック樹脂の膜でコーティングした肥料
【農作業のポイント】
流出の9割は、代かき時期に発生しています。
〇代かき
・入水までに田面の高低差をできるだけなくしましょう。
・代かきは浅水で(田面に土が8割、水が2割程度見える状態を目安)。
・田植え前の落水は行わず、自然落水で水位の調整をしましよう。
〇流出防止
・排水口にネットを張りましょう。
・水田で浮かび上がってきた被覆殻をすくい取りましょう。
〇施肥
・土壌診断や栽培暦等に基づいた適正施肥に努めましょう。
このページに関するお問い合わせ