ここから本文です。
本シンポジウムは、多面的機能支払事業を活用した地域協働活動を強化・推進する目的で、優良な活動組織の事例紹介や基調講演を行い、関係者の意識啓発を図るものです。
「多面的機能支払事業」とは、農業・農村が持っている国土の保全や水源の涵養、景観の保全などの多面的機能の維持・発揮を図るため、農業者等で構成される活動組織が行う地域資源の保全管理活動(水路・ため池の草刈りや泥上げ、農道の路面維持など)を支援するものです。
令和5年2月9日(木曜日)午後2時から5時まで
レクザムホール大ホール
所在地:高松市玉藻町9-10
電話:087-823-3131
主催:香川県多面的機能発揮促進協議会
共催:農林水産省中国四国農政局
(1)開会
(2)基調講演(気象予報士・防災士:山神明理(やまがみあかり))
(3)基調講演(農林水産省農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室:課長補佐劔崎聖生(けんざきまさお))
(4)令和4年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰
(5)事例発表(令和4年度中国四国農政局長表彰受賞組織)
出上農地・水保全活動組織(鳥取県琴浦町)(いでかみのうち・みずほぜんかつどうそしき)
中山地域活動組織(香川県小豆島町)
(6)閉会
中国四国地方における多面的機能支払事業に係る関係者(約700名)
参加者の募集は、締め切っています。
(1)本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催します。
(2)報道関係の方については、入場の際に係員が健康状態の確認をさせていただき、次のような症状が
みられるときは入場をご遠慮いただく場合がありますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
風邪の症状
37.5度以上の発熱
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)
また、取材される報道関係者の皆様におかれましては、3密を避けていただくとともに、事前に手洗いや
手指の消毒のほか、必ずマスクの着用をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ