ホーム > 組織から探す > 農業大学校 > 担い手養成科(学生向け) > ミニトマトって冬場にも収穫できる?!

ページID:19706

公開日:2022年12月1日

ここから本文です。

ミニトマトって冬場にも収穫できる?!

令和4年11月

野菜園芸コース

皆さん、ミニトマトといえば何月ごろから栽培を始めると思いますか?トマトといえば夏野菜だから春ごろからでしょうか?
香川県では、秋から翌年の初夏にかけて、ハウス内を暖房機で温かくしながら栽培する「促成長期栽培」という方法が広く行われています。香川県立農業大学校でも、この栽培体系が採用されており、今年は8月5日に定植が行われ、9月9日から収穫が始まりました。来年の5月ごろまで収穫作業を行い、6月からは土壌の消毒をする予定になっています。
促成長期栽培では温度や湿度だけでなく、植物が生育するために必要な炭酸ガス、肥料などの管理を環境にあわせて調整する必要があります。皆さんも農業大学校で授業や実習を通して、ハウス栽培の技術を学んでみませんか??

ミニトマト果房

ミニトマト果房

ミニトマト収穫

学生による収穫の様子

加温機

加温機

炭酸ガス施用機

炭酸ガス施用機

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農業大学校

電話:0877-75-1141

FAX:0877-75-3989