ホーム > 組織から探す > 農業大学校 > 学生・研修生募集 > 技術研修科研修生募集要項 > 農業機械利用技能者養成研修(安全運転技能1)<大特>第一次募集

ページID:12397

公開日:2022年12月2日

ここから本文です。

農業機械利用技能者養成研修(安全運転技能1)【大特】第一次募集

令和5年度農業機械利用技能者養成研修(安全運転技能1)【大特】の第一次募集は終了しました。

研修名

農業機械利用技能者養成研修(安全運転技能1)【大特】

目的

地域農業の担い手となりうる大規模経営を目指している農業者や集落営農組織のオペレーター等に、大型トラクターの公道走行における安全運転操作講習を実施することにより、本県における農業機械の適正かつ安全な利用の推進を図ります。

なお、受講者は大型特殊免許(農耕車限定)の技能試験を受験することができます。

受講資格

認定農業者、認定新規就農者、集落営農法人等構成員、農地所有適格法人等従業員及び農業従事者(※)であって、県内に居住地があり普通自動車の運転免許を取得している者。

農業従事者の範囲は以下のとおりです。

(1)農作業請負組織のオペレーター等

(2)農業高校等の管理員

(3)上記以外の農業者

受講者の選考

先着順ではありません。申し込みが定員を上回った場合は、研修希望調査書を参考に、認定農業者、認定新規就農者、集落営農法人等構成員、農地所有適格法人等従業員、農業従事者の順に決定します。

申し込みが定員を上回った場合、順位の低い方は選考から漏れる可能性や抽選により受講の可否を決定する場合があります。

受講許可

願書の受付期間終了後、選考結果を通知します。
なお、受講を辞退する場合は、通知後2週間以内に農業大学校へ必ず連絡してください。


受講申込み

受講願書(第6号様式)と履歴書(第11号様式)及び研修希望調査書を、居住地を管轄区域とする農業改良普及センターまたは農業大学校に提出してください。オンライン申請をご希望の場合は、【香川県】電子申請・届出メニューからお申し込みください。
受講願書の受付期間は令和4年12月5日(月曜日)~令和5年1月30日(月曜日)必着とします。

(※受付期間以降の申し込みは受付できません)。

オンライン申し込み(外部サイトへリンク)

 

研修時期

回数 研修期間 技能試験日 免許交付日
第1回 令和5年4~5月 令和5年5月31日(水曜日) 令和5年6月1日(木曜日)
第2回 令和5年6月 令和5年7月1日(土曜日) 令和5年7月3日(月曜日)
第3回 令和5年8月 令和5年8月30日(水曜日) 令和5年8月31日(木曜日)

日程等詳細は研修開講の約1か月前に改めてお知らせします。

第二次募集で第4回(10月)、第5回(11月)、第6回(1月)分の募集を予定しています。

研修内容

日程 研修内容
1日目 関係法規・農作業安全・基本操作の講義、第1コース走行練習
2日目 第1・2コース走行練習
3日目 第2・3コース走行練習
4日目 全コース走行練習
5日目 全コース走行練習
試験日 技能試験、適性(視力)試験
交付日 免許証交付(県運転免許センター)※技能試験合格者

研修場所

香川県立農業大学校大型農業機械実習場(仲多度郡まんのう町四條)

服装

運転操作のできる服装、運動靴、カッパ(雨天時も実施)

受講料

2,090円(令和4年度実績)
※受講料については今後改定される場合があります。

定員

各回26名以内(本校学生の受講を優先します。)

令和5年度は第2回及び3回研修で本校学生を優先して受講させる予定です。

技能試験の受験資格等

(1)技能試験の試験資格等

受験資格 普通自動車免許を取得し、住所(免許証の住所)が香川県内にあること。
視力が両眼で0.7以上、かつ1眼でそれぞれ0.3以上であること。
1眼が0.3に満たない方は、他眼の視野が150度以上で視力が0.7以上であること。
手数料 試験手数料2,600円、交付手数料2,050円(令和3年度実績)
※手数料については今後改定される場合があります。
合格要件

装置を操作する能力、交通法規に従って運転する能力、
運転姿勢その他自動車を安全に運転する能力について
減点式採点法により実施し、70%以上の成績であること。

(2)研修に使用するトラクター

 45~55馬力のキャビン付き大型トラクターを使用します。自力でトラクターに乗車し、操作が行えること。

(3)その他

 既に大型特殊免許取得済みの方やその他の免許をお持ちの方は、お問い合わせ下さい。

問合せ先

香川県立農業大学校総務研修課研修担当(仲多度郡琴平町榎井34-3電話0877-75-1141)

様式

願書・履歴書Word(ワード:21KB)PDF(PDF:59KB)

希望調査書Word(ワード:26KB)PDF(PDF:49KB)

記載例(願書・履歴書)PDF(PDF:87KB)

記載例(希望調査書)PDF(PDF:49KB)

その他

香川県農作業安全推進協議会(事務局:JA香川県、香川県農機具商工業組合)が実施する特別研修は、令和5年度の予定については未定です。

参考(農耕作業用自動車の免許)

このページに関するお問い合わせ