ホーム > 組織から探す > くらし安全安心課 > 高齢者交通安全 > 高齢者安全運転サポート事業の受講者を募集します!

ページID:23903

公開日:2023年6月2日

ここから本文です。

高齢者安全運転サポート事業の受講者を募集します!

高齢運転者が第1当事者(事故の当事者のうち、過失がより重い者)となる県内の四輪車の交通事故の7割以上が、自宅周辺の道路で発生しています。このため、高齢者が事故を起こさず安全に運転できるよう、自動車教習所指導員が地域に赴くなど、自宅周辺を想定した運転講習等を行う「高齢者安全運転サポート事業」を実施します。

1 対 象

県内在住の65歳以上の高齢者のグループ(4~6人)

2 内 容

  • 自動車教習所から指導員2人と教習車2台を派遣
  • 座学講習 最近の交通事故の特徴や注意点等について説明
  • 運転講習 自宅周辺の道路を実際に運転して、事故防止に必要な知識や運転方法、注意すべき箇所等をアドバイス

3 受講料

無料

4 実施期間

前期(6月1日~7月31日)  後期(10月1日~11月30日)

5 申込方法

  • 申込書に必要事項を記入し、なるべく受講希望日の1か月前までに香川県老人クラブ連合会へFAXまたは郵送で提出してください。
  • 申込書は、県HPに掲載するほか、警察署、市町、運転免許センター等でも配布しています。なお、受付は先着順とし、予算額に達した時点で受付を終了します。

6 受付・調整

申込書に記載された講習希望日をもとに、香川県老人クラブ連合会が自動車教習所と講習日時を調整します。

詳細は、別添チラシを参照してください。

サポート事業(PDF:2,058KB)

申込書(PDF:154KB)

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3231

FAX:087-806-0244