ここから本文です。
「秋の全国交通安全運動」が9月21日(月曜日)から30日(水曜日)までの10日間、全国一斉に行われます。
香川県交通安全県民会議(会長 浜田知事)では、「車より 人が優先 讃岐マナー」をスローガンに、期間中、「子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保」、「高齢運転者等の安全運転の励行」、「夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止」、「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」、「横断歩道利用者の安全確保」に重点を置いた県民総ぐるみの運動を展開します。
これに先立ち、9月17日(木曜日)には、出発式を開催し、運輸事業者代表者による決意表明、香川県交通安全母の会連合会会長による交通安全宣言を通じて、県民一人ひとりに交通ルールの厳守と正しい交通マナーの実践を訴えます。
別添「秋の全国交通安全運動チラシ」(PDF:2,667KB)及び「令和2年秋の全国交通安運動香川県推進要綱」(PDF:321KB)のとおり
このページに関するお問い合わせ