ホーム > 組織から探す > くらし安全安心課 > 交通死亡事故多発警報 > 令和4年12月27日~12月31日まで「交通死亡事故多発ブロック警報」を中讃ブロックに発令

ページID:37210

公開日:2022年12月27日

ここから本文です。

令和4年12月27日~12月31日まで「交通死亡事故多発ブロック警報」を中讃ブロックに発令

令和4年12月26日(月曜日)午前10時53分頃、綾歌郡宇多津町において軽四乗用車が自転車と衝突する交通事故が発生し、自転車の運転者(70歳代女性)が死亡しました。この事故で、中讃ブロック内での交通死亡事故の発生件数は、12月16日(金曜日)以降15日以内で、3件4人となりました。
このため、香川県交通安全県民会議(会長 池田知事)では、「交通死亡事故多発警報発令実施要綱」に基づき、中讃ブロックを対象に12月27日から5日間、「交通死亡事故多発ブロック警報」を発令します。

*昨年はブロック警報1回 (高松・ 1月2日~1月6日)

発令日時

令和4年12月27日(火曜日)

対象地域

中讃ブロック

発令期間

発令の日から5日間(12月31日(土曜日)まで)

実施内容

「ブロック警報」は、交通死亡事故が特定のブロック内の区域において、短期間(15日間)に3件以上に達した場合に発令し、関係機関・団体においては、立看板、道路情報板、広報車等を活用して交通事故発生状況をブロック内の住民に広く迅速に伝えることを目的としています。

中讃ブロックの事故状況(令和4年12月16日~抜粋)

  • 12月16日(金曜日)午後3時34分頃 仲多度郡まんのう町
     軽四乗用車(82歳男性:死亡、99歳男性:死亡)×ガードパイプ
  • 12月25日(日曜日)午後3時59分頃 綾歌郡綾川町
     普通乗用車(69歳女性:死亡)×コンクリート塀
  • 本件(上記参照)

参考

ブロック警報の発令基準

(1)以下のブロック内の区域において、短期間(15日間)に交通死亡事故が3件以上に達した場合

  • 東讃ブロック:さぬき市、東かがわ市、三木町
  • 小豆ブロック:土庄町、小豆島町
  • 高松ブロック:高松市、直島町
  • 中讃ブロック:丸亀市、坂出市、善通寺市、宇多津町、綾川町、琴平町、多度津町、まんのう町
  • 西讃ブロック:観音寺市、三豊市

(2)香川県交通安全県民会議会長(池田知事)が特に発令の必要を認めるとき

であり、今回は(1)に該当します。

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3234

FAX:087-806-0244