ホーム > 組織から探す > 知事公室国際課 > 多文化共生 > 「かがわ外国人相談支援センター」にベトナム語で対応できる相談員を週2日配置します

ページID:39699

公開日:2023年3月30日

ここから本文です。

「かがわ外国人相談支援センター」にベトナム語で対応できる相談員を週2日配置します

香川県では、かがわ外国人相談支援センターを、令和元年度から香川国際交流会館(アイパル香川)に開設((公財)香川県国際交流協会で運営)し、外国人住民等からの生活全般に関する相談について、多言語で一元的に対応しています。

当センターでは、国籍別の県内在留外国人数が最多(3,690人※)となったベトナム人住民に対する支援を充実させるため、昨年よりベトナム語で対応できる相談員を週1日(水曜日)配置してきましたが、本年4月より、対応日を週2日(水曜日に加え火曜日)に増やし充実を図ります(なお、祝日は除きます)。

※法務省の在留外国人統計(令和4年6月末現在)による。

 

かがわ外国人相談支援センター(外部サイトへリンク)
場所:香川国際交流会館(アイパル香川)2階(高松市番町1丁目11-63)
日時:火曜日から日曜日の9時から16時(原則、月曜日が休館日。アイパル香川の開館日に同じ。)
電話:087-837-0411
メール:soudan@i-pal.or.jp

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室国際課

電話:087‐832‐3027

FAX:087‐837‐4289