ホーム > Kagawaトピックス > 県産品 > 「さぬきの月見だんご」が新登場!

ページID:42137

公開日:2023年8月18日

ここから本文です。

月見だんごメイン

「さぬきの月見だんご」が新登場!

県産品

目次

日本では古くから十五夜に「月見団子」を供える風習があります。また、旧暦の9月13日にも十三夜というお月見を楽しむ風習があります。(今年の十五夜は9月29日、十三夜は10月27日)

「かがわの食」の魅力発信を行っている「かがわの食」Happyプロジェクトでは、この日本の食文化に因んで、県内の和菓子団体と連携して、県産食材を使用した「さぬきの月見だんご」を新たに開発しました!

さぬきの月見だんご

画像:「さぬきの月見だんご」チラシ

「さぬきの月見だんご」は、おいでまい米粉、和三盆糖、希少糖などの県産食材をふんだんに使用し、県内の和菓子店9店舗が各店オリジナルで考案した月見団子です。
串団子や京風の月見団子、団子を挟んだ生どらなど、見た目も味も各店によって全く違う、個性が光る逸品となっています!
今年の十五夜・十三夜は、香川の魅力がぎゅっと詰まった「さぬきの月見だんご」を、ぜひお楽しみください。

参加店舗や取扱商品など、詳しくは「さぬきの月見だんご」特設ページをご覧ください。
https://www.kensanpin.org/umaimon/tsukimidango/(外部サイトへリンク)

販売は各店にて実施します。(販売期間は各店により異なります)
*商品内容や販売期間は場合により変更になる可能性がありますので各店へご確認ください。
*各店販売数に限りがあります。

さぬきの月見だんごと二胡の夕べ ※終了いたしました

さぬきの月見だんごと二胡の夕べ

十五夜の9月29日に、玉藻公園被雲閣で「さぬきの月見だんごと二胡の夕べ」が開催されます。
18時から3回の入替え制で実施し、各回ごとに3種類(3店舗)の「さぬきの月見だんご」をお召し上がりいただけます。
ぜひ、十五夜に二胡の演奏を聴きながら「さぬきの月見だんご」をお楽しみください。

日時:令和5年9月29日(金曜日)18時00分~20時45分 ※3回入替制(各回定員70名)
場所:玉藻公園被雲閣
金額:2,200円
共催:菓子研究団体 香川二六会、玉藻公園指定管理者 香川県造園事業協同組合
協力:「かがわの食」Happyプロジェクト実行委員会、(一財)かがわ県産品振興機構、株式会社伊藤園

 

関連リンク

「かがわの食」Happyプロジェクト公式サイト(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

交流推進部県産品振興課

電話:087-832-3383

FAX:087-806-0237

Kagawa トピックス

新着トピックス